
目次(もくじ)
肉割れはすぐに治せない!?
出来てしまった肉割れ。すぐにでも対処したいですよね!
※肉割れは「妊娠線」や「ストレッチマーク」「脂肪線」とも呼びます。
実は、肉割れはお肌の内部で起こっています。
そのため肉割れを消したり目立たなくするには、時間がかかると言われているんです。
肉割れのしくみ
私たちの皮膚は以下の3つの層に分かれています。
- 表皮
- 真皮
- 皮下組織
肉割れは、表皮(ひょうひ)と皮下組織(ひかそしき)の間にある真皮(しんぴ)が裂けてしまう現象です。

画像引用:シリノクリニック
筋肉や脂肪、体の成長などで体型が変化する際、皮膚も同時に伸びていきます。
皮膚がこれらの成長に追いつけなくなった時に、柔軟性の低い真皮の部分だけが割けて肉割れになってしまうんです。
肉割れには長期的なケア(治療)が必要
肉割れを治すためには傷ついた真皮を再生してあげる必要があります。
また真皮の部分はお肌の新陳代謝(ターンオーバー)で生まれ変わることができない場所。
そのためお肌の力だけで再生することはできないため、肉割れのケアには長期的な対処や治療が必要となると言われています。
おすすめは手軽な価格で実感できる肉割れクリームです♪

すぐになんとかしたい!肉割れをごまかす方法を紹介!
学校の授業や夏のプール・海水浴、温泉、またイベント行事など、お肌の露出が増えたりする場合どうしてもすぐに肉割れを目立たなくしたいですよね!
そこで、肉割れを隠したり、見えなくする一時的な対処方法について調べてみました!
肉割れをごまかす方法、実は沢山あったんです!
肉割れの応急処置方法①:メイク(コンシーラーやファンデーション)

コンシーラーやファンデーションなどのメイク用品でも肉割れをごまかすことができます。
メイクで隠す時のメリット
- 手軽に入手・使用ができる
- 自分の肌色に合わせられる
- ウォータープルーフタイプは水や汗にも強い
- 男性でも使える
女性なら普段使っているアイテムを使えますし、男性でもドラッグストアやネット販売で手に入れることができるので、手軽に肉割れの応急処置として使いやすいのが特徴です。
価格帯も数百円程度のものからありますし、ウォータープルーフやUV機能がついたもの、カバー力があるものなど種類が豊富で自分の肌色にも合わせやすいです。
メイクで隠すときのデメリット
- 摩擦に弱い
- 洋服など触れたものが汚れてしまう
- 皮脂や汗でヨレやすい
- 厚塗りすると不自然に
コンシーラーやファンデーションのデメリットは、摩擦に弱く落ちやすいことです。
洋服や指などがカバーしている所に触れてしまった時に落ちやすく、また服などを汚してしまう可能性もあります。
また、ウォータープルーフタイプやUVタイプは皮脂や水・汗にも強く作られているものもありますが、そのような機能のない物や商品によっては皮脂や汗でカバーした部分がヨレてしまう(化粧崩れ)ことも。
また男性にも使えるのですが厚塗りしすぎるとそこだけ浮いて見えてしまうので、カバーする時に男性やメイクの苦手な人にはやや難しいかもしれません。
メイクで隠す方法が適している肉割れ部位
ファンデーションやコンシーラーで隠すのに適しているのは以下の部位です。
- 顔
- 胸
- 肩周り
胸や肩回りはファンデーションやコンシーラーを塗りやすいため多少ヨレてしまったり取れてしまったりしても手軽に修正することができます。
反対に、足やお尻などは座ったり何かに触れたりすることも多くメイクで隠してもすぐに取れてしまう可能性が高いです。
肉割れの応急処置方法②:ファンデーションテープ

タトゥーや傷を隠すのによく使われているファンデーションテープ。
実は肉割れを隠すのにもピッタリなアイテムです。
ファンデーションテープで隠す時のメリット
- 貼るだけ簡単
- 広範囲隠せる
- 防水タイプもあり水に強い
- 取れにくい
- 服などが触れても汚れない
ファンデーションテープは貼るだけなので、テクニックがいらないのが最大のメリットです。
また肉割れは広範囲にできている場合も多いですが、ファンデーションテープはサイズ展開している商品もあるため、大きめのものを選べば広範囲をカバーすることができます。
また、防水機能のついた商品もあり、夏場の海水浴やプール、汗をかきやすいイベントにも最適です。
取れにくいので長時間の使用が可能であることや、服などが触れても汚れたり取れたりしないのもいい所です。
ファンデーションテープで隠すときのデメリット
- 色が少ない
- 動きがある場所だとシワになる
- 入手場所が限られる
ファンデーションテープはメリットが沢山ありますが、入手場所が限られることが難点です。
メイク用品のようにどこでも手に入るものではなく、一部のドラッグストアやネット通販、大型量販店など取り扱い店舗も限られるため、欲しい時にすぐに手に入れることが難しい商品です。
また、色の展開が限られていて微調整もできないため、肌色にピッタリ合わせるのが難しいことや、膝裏など動きの大きい所に貼るとシワになったりする可能性もあります。
ファンデーションテープで隠す方法が適している肉割れ部位
- 腕
- おしり
- 肩まわり(脇)
- ふくらはぎ
- 太もも
- 背中
ファンデーションテープは様々な部位の肉割れを隠しやすいです。
ただ、膝裏など動きの大きな部位や激しい運動をするときはテープがシワになったりすることもあるので、注意が必要です。
「プールや温泉にいくのでその日だけ隠したい!」「1週間だけ隠したい!」そんな時にはこちらをおすすめしています。
↓↓540円~1480円で肉割れを隠せるシート↓↓
肉割れの応急処置方法③:ストッキング

脚やおしりの肉割れを手軽に隠す方法として、ストッキングもとてもお勧めです。
ストッキングで隠す時のメリット
- 足を全体的にカバーできる
- 自然に隠せる
- 入手しやすい
- 服などが汚れる心配がない
ストッキングは1足履けば足全体をカバーできるため、ふくらはぎや太腿など複数個所に肉割れが出来ている場合にとっても便利なカバー方法です。
またコンビニやドラッグストア、スーパーなどどこでも入手できることや、洋服などでこすれても汚れたり取れたりしないというメリットもあります。
ストッキングは履いていても自然なので、カバーしている感じが出ないのも良いですね。
ストッキングで隠すときのデメリット
- 水辺(海水浴やプール)やスポーツ時には不向き
- 汗をかくと蒸れる
- 男性が使うのは難しい
- 学生は学校に履いて行けない
ストッキングは、水辺やスポーツをするときには使えないのが大きなデメリットです。
また汗をかくと蒸れてしまったり、そもそも男性はストッキングを履くのは難しいですし、学生の場合は学校の規則などもありストッキング自体を履けない場合も多いのも難点です。
ストッキングで隠す方法が適している肉割れ部位
- 太もも
- お尻
- ふくらはぎ
- 膝裏
ストッキングは下半身の肉割れを全体的にカバーすることができます。
その他の部分に応用することは難しく足限定で肉割れを隠したい、日常的に脚の肉割れを隠したいときに便利です。
ストッキングが履けない時のおすすめ:スプレータイプ(エアーストッキング)

画像引用元:AirStocking Beautiful Leg Foundation エアーストッキングはスプレータイプの美脚ファンデーション
学生(中学生・高校生)やストッキングが苦手な場合、ストッキングを履くのが難しい時にお勧めなのが【エアーストッキング】です。
スプレーするだけで簡単にカバーでき、蒸れないことや、ファンデーションのように防水タイプがあるので、プールや海でも使えるのがメリットです。
ただし、脚のファンデーションのようなものなのでメイク同様摩擦に弱かったり、服につくと汚れてしまう可能性もあります。また1本2000円弱のお値段の商品が多く、価格もやや高めで入手できる場所が少ないのも難点です。
肉割れをごまかす方法まとめ
手軽度 | 防水機能 | 価格 | カバー範囲 | お勧めの部位 | |
メイク | ★★★★ | あり | 300円位~ | 狭い |
|
ファンデーションテープ | ★★★ | あり | 500円位~ | 広い |
|
ストッキング | ★★★★ | なし | 数百円~ | 広い |
|
エアーストッキング | ★★ | あり | 2000円弱~ | 広い |
|
肉割れを一時的にカバーする方法について紹介しましたが、それぞれメリットやデメリット、使うのに適した部位が異なります。
使用するタイミングを考えてぴったりの方法を選べば自然に肉割れをカバーすることができます♪
逆効果!現状を悪化させてしまう隠し方
なんとか肉割れを治したいと思って試してみたけど、悪化させてしまった治療法などをご紹介します。
タトゥー(入れ墨)

皮膚の深いところに墨を入れるので、悪化するのはもちろんですが、社会的に偏見を受けやすいので注意しましょう。一度入れ墨を入れてしまうと完全に消すのは無理です。
日焼け(日サロ)

肉割れはできてスグは赤くなりますが、だんだん白くなってきます。日焼けは肌が黒くなるので余計に目立ってしまう可能性があります。
日焼けで肉割れは薄くならない
肉割れケアに日焼けで目立たなくしたいと考える方も多いかもしれませんが、ここで結論を言っておくと、肉割れしている部分は日焼けをしても黒くならないので、効果的ではありません。
肉割れ対策に日焼けを選んだ場合、大きく分けて2つのケースに分かれます。
肉割れを隠すために日焼けをした場合・・・
- 肉割れが薄い場合は日焼けで目立たなくなる可能性もある。
- しかし、肉割れは皮膚に亀裂が入っている状態なので、日焼けをしても肉割れの部分は日焼けしないので、逆に目立ってしまうこともある。
先ほどもお話ししたように、肉割れは時間の経過とともに白っぽくなっていくので、日焼けすると逆に目立ってしまうこともあります。
肉割れケアに効果的なのは「保湿」です。
肉割れは日焼けより保湿の方が効果的
肉割れケアに効果的なのはやはり「保湿」です。
その理由は、お肌に充分な潤いを与え、お肌に弾力が生まれることで肉割れが薄くなり目立たなくなるためです。
できてしまった肉割れは保湿ケアでお肌をふっくらとさせて薄くすることができますが、日焼けで肌を小麦色にしても肉割れした部分はどんどん白っぽくなっていくので逆効果になることが多いんですね。
肉割れそのものをしっかりきれいに治したい場合は、美容皮膚科などでレーザー治療を受ける他になく、費用面でも10~30万円前後かかるので、やはり肉割れ専用クリームが一番取り入れやすいケア方法ということになります。
日焼けの仕方(方法)で肉割れの薄さが変わることはない
日焼けの方法には、
- 自宅や海など外で日焼けする。
- 日焼けサロンに通う。
といった方法がありますが、日焼けの仕方によって肉割れを隠す効果に違いがあるといったことはありません。
日焼けサロンに行ったらまんべんなく日焼けできるからきれいになる、といったイメージがありますが、肉割れは皮膚表面が割れてできた亀裂で肉割れ自体が日焼けするわけではないため、どの方法で日焼けをしたかということはほとんど関係ありません。
こういったことから日焼けで肉割れがきれいになることはないんですね。
日焼け以外の方法で一時的に肉割れを隠す
日焼けで肉割れを一時的に隠すことが難しいことをご紹介しましたが、肉割れを一時的に隠したい場合は日焼け以外の方法で対処すると良いでしょう。
日焼けの他に効果的な肉割れケアは、まず「保湿」すること、その他、一時的に隠す場合はウォータープルーフタイプのファンデーションやストッキングテープを使う方法が手軽で良いですね。
日焼け以外に効果的な肉割れを隠す方法、応急処置ケアには先ほどの肉割れをごまかす方法の項目でご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
日焼けよりも肉割れケアクリームが断然おすすめ
中でもおすすめなのはやはり「肉割れケアクリーム」でのケアです。
肉割れケア専用のクリームなので、保湿力はもちろん、お肌を滑らかに整えるための成分がたっぷり含まれているので普通の保湿クリームよりも高い効果が期待できます。
肉割れを薄くするには日焼けという方法よりも肉割れケア専用クリームを使う方がより効果的に肉割れを目立たなくすることができるので良いでしょう。
産後は日焼けしやすいので乾燥、紫外線に注意
産後はホルモンバランスの変化による影響でお肌が乾燥しやすく、紫外線の影響を受けやすいことからお肌の乾燥やシミができやすくなるので注意したい時期です。
さらに、ホルモンバランスの影響でお肌が敏感になりやすく、今まで使っていた化粧品が合わなくなるといったこともあるので産後のお肌はとても敏感になっています。
紫外線はメラニン色素の影響を受けてシミができやすくなるだけでなく、お肌のバリア機能が低下することで乾燥しやすくなるので、肉割れには保湿&紫外線ケアも大切なポイントです。
こういったことから、産後に日焼けをするとただでさえ乾燥しやすい状態でありながら、紫外線の影響を受けてさらに乾燥が進むこともあるため、産後1年くらいの間はしっかり保湿ケアを行うようにしましょう。
紫外線ケアはお肌に優しいアイテムを使う
妊娠線や肉割れが気になる産後は、乾燥を防ぐために紫外線ケアが大切ですが、妊娠前から使っていたスポーツ用といった強い成分を含んだアイテムを使うと敏感な状態のお肌に刺激となり肌荒れを起こすこともあります。
そのため、産後1年ほどは紫外線ケアもお肌にやさしいアイテムを使うと良いでしょう。
赤ちゃんと一緒に使える日焼け止めなどもあるため、こういったお肌にやさしい成分を使ったUVケアアイテムを活用するのもおすすめです。
日焼けは肌が乾燥しやすくなるので逆効果!
日焼けをするとお肌の水分が失われることで乾燥しやすくなります。
また、お肌が紫外線を受けるとお肌のバリア機能が低下することで乾燥しやすくなるため、日焼け自体が肉割れケアには逆効果ということになります。
日焼け後にしっかり保湿ケアをすることで乾燥を防ぐことができますが、お肌の乾燥は肉割れが悪化する原因にもなるので避けたいポイントです。
日焼け後は乾燥しやすいだけでなく、お肌が敏感になるため刺激を受けやすい状態になります。
皮膚の薄い場所は特に乾燥しやすく、日焼けによる影響を受けやすいので太ももやお尻周りなど肉割れができやすい場所は保湿クリームでしっかりケアするようにしましょう。
肉割れを隠したくなる!シーンをご紹介
肉割れは目立つところにはできません。ただし、肉割れの部分がさらされてしまうと恥ずかしい思いをしてしまいます。他の人が隠したくなるシーンをご紹介します。
もし、恥ずかしいとおもうのであれば、これから紹介するシーンに遭遇する可能性があるとは対処をしましょう。
プール(水着が着れない)

プールや海休みのときに水着になります。普段であれば、肉割れができる場所を露出することはないのですが、こういった場面では肉割れがみんなに見られてしまいます。
温泉(タオルで隠しきれない)

温泉では、水着どころかタオルでしか隠すことができません。普段は隠せる肉割れですが温泉では見られてしまいます。
まとめ
肉割れを一時的に隠す方法を紹介しましたが、根本的に肉割れを治したい・薄くしたい場合は、正しい対処方法(治療)が必要となります。
詳しくは下記の記事に詳しく記載しているのでチェックしてみてくださいね♪